担任– tag –
- 実践・プロジェクト
【GEG Chikuho】ミニワークショップAIが変える教育の未来 – GPT-4oを活用した自学支援ツールの可能性
AIが教育にもたらす変革の可能性と課題を探る。GPT-4を活用した自学支援ツールの特徴、利点、課題を詳述し、教育現場での現状と今後の展望を考察。個別最適化学習や24時間サポートの利点、回答精度向上や倫理的配慮などの課題、そして教師のAIリテラシー向上や新たな資金調達方法まで、AIと教育の未来を多角的に分析する。 - 授業改善
【東京書籍】6年生国語指導案 心の動きを俳句で表そう
【つけたい力】 B 書くこと(1)オ「文章全体の構成や書き表し方などに着目して、文や文章を整えること」 【単元計画】 目標 表現を工夫しながら、心の動きを俳句で表すことができる。 評価規準 語感や言葉の使い方に対する感覚を意識して、語や語句を使... - ブログ
研修-ロイロノートってどう使ったら便利なの?
【はじめに】 夏休み。校内で研修を企画されている先生方が多いのではないでしょうか。 今回は、菰田小で行ったロイロノートの研修について簡単にお伝えしていきたいと思います。 【教材づくり】 算数科の学習で使えるロイロノート上で使えるワークシート... - 実践・プロジェクト
日本教育工学会-JSET研究会「鹿児島大会」2024.7.13
この度はページを閲覧いただき、ありがとうございます! 飯塚市立菰田小学校で6年生の担任をしています。 また、GEG Chikuhoのリーダーをしています。 外﨑顯博(とざきあきひろ)と申します。 7月13日に鹿児島大学で行われる日本教育工学会(JSET)の研... - 実践・プロジェクト
【さぐる・まとめる・いかす段階】社会5 未来をつくり出す工業生産〜TOTOに着目して〜
前回までの記事 【さぐる・まとめる・いかす段階におけるねらい】 さぐる段階では 設定した学習問題を追究する中で、TOTOの衛生陶器づくりを足掛かりに、問いを連続・発展させることにより、他の工業製品や流通、海外での生産や販売に着目させ、我が国の工... - 授業改善
教育出版-社会6「ともに生きる政治と暮らし」2024/05/9実施分
GW前に調べていたので、忘れている人も多いかと思いますが・・・ 【6-1の課題について】 今回は、前回の授業の終わりに伝えていた通り、三権分立について少し詳しく解説していきたいと思います。 調べてノートやタブレットなどにメモをしていましたが、内... - 授業改善
【WS共有】東京書籍-国語6-筆者の論の進め方をとらえよう
こんにちは。外﨑です。今回は、東京書籍さんの6年生国語「筆者の論の進め方をとらえよう」の授業計画と実践記録を書いていきます。ちなみに、上部に表示されている画像に関しては、ある仕掛けをほどこしております。分かった人は、コメントを残してくだ... - 授業改善
社会6「ともに生きる政治と暮らし」2024/04/26実施分
【外﨑より「これは押さえておこう!」】 【はてな?】 三権分立の基本的な仕組みや役割に関する疑問 (例:「三権分立ってなに?」「国会ではどんなことをしているの?」) 三権それぞれの権限や相互関係に関する疑問 (例:「内閣はどのような仕事をする... - 授業改善
国語6 意見を聞いて考えよう「東京書籍」
国語科6年生 小学校 東京書籍 意見を聞いて考えよう の授業計画と実践について - 授業改善
社会6「ともに生きる暮らしと政治」2024/04/24 外﨑顯博
学習問題 日本国憲法とは、どのようなものなのだろうか? 前回の授業では、日本国憲法について調べていくために、何を優先して調べていくのか? どのように調べるのか?ということについて話し合いました。 まずは、日本国憲法の三つの原理について調べて...