大陸から学んだ国づくり-学習サイト-

目次

今日の学習の流れ

STEP
前の時間の学習を思い出し、今日のめあてを確認する

聖武天皇がしたことは何でしたか?

賛成か?反対か?を考えましたね。

STEP
前の時間につくった問いについて調べる

自分の考えを説明する際には、根拠を示すことが大切です。

その根拠となるものを見つけましょう。

インターネットを使っても、本を使っても構いません。

また、自分がノートやマインドマップに書いたことをもとにするのもオススメです。

時間が限られています。調べる前に、何について調べるとよさそうなのか?を考え、決めてから調べましょう。

STEP
聖武天皇の行った大仏づくりや国分寺の建設について賛成か?反対か?を話し合う

まず、班の人と交流します。

その後、全体で交流します。

STEP
改めて聖武天皇の行ったことに賛成か?反対か?を考える

理由を書くときには、多面的・多角的に書くことができると素晴らしい!

STEP
ふりかえる

今日の学習をふきだしくんをつかって振り返りましょう。

今日の学習で分かったこと、わからなかったこと、これからの学習にどう活かすことができそうか?などの視点から振り返りを書いてください。

今回のめあて

聖武天皇の行った大仏づくりや国分寺の建設に対して賛成か?反対か?

自分の考えに説得力をもたせるために、調べて事実をつかみましょう。

ネットで検索する以外にも、教科書や本を読んで調べるのもおすすめです。

みなさんの問いを分類・整理したものがこちらです。

検索キーワードや調べるための方法も記載しています。

調べて分かったこと、思ったことをワークシートに書きましょう。

政治的側面から

聖武天皇はなぜ仏教の力を借りようとしたのか?

経済的・社会的影響

大仏づくりや国分寺建立によって農民の生活はどう変わったのか?

大人向けの文書ですが、かなり詳細に書いてあります。

https://www.city.saga.lg.jp/site_files/file/usefiles/downloads/s34621_20121227051654.pdf

こちらは少し読みやすいと思います。

https://kids.gakken.co.jp/box/syakai/06/pdf/B026105020.pdf

民衆の視点から

農民はなぜ農地を捨てて他の土地に移ったのか?

https://kids.gakken.co.jp/box/syakai/06/pdf/B026105020.pdf

先生が教室の後ろに置いている本の中にも書いてあります。

ぜひ読んでみてください。

かなりオススメです。

作業した人々の視点から

大仏造立の作業中に怪我人は出なかったのか?

技術的側面から

インターネットがない時代に、どうやって260万人を集めたのか?

ヒントは国分寺にありそう。

教科書に掲載されている資料がヒントになるかもしれません。

聖武天皇の詔(みことのり)と国分寺の建設や大化の改新の時代において各地につくられたものを考えてみましょう。

どのようにして大仏を造ったのか?(材料、工法、労働力など)

為政者の視点から

聖武天皇は大仏造立で何を達成しようとしたのか?

文字化けしているのは、東大寺の子ども向けのサイトです。

https://www.todaiji.or.jp/kids

後の時代への影響

大仏造立や国分寺建立は後の時代にどのような影響を与えたか?

https://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/hist_todaiji/hist_todaiji.html

行基の視点

なぜ行基は大仏造立に協力したのか?

https://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/hist_todaiji/hist_todaiji.html

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡の小学校教員 8年目 / 社会科の授業にICTを活用 / GEG Chikuhoリーダー /初心者向けICT研修講師/ 福岡社会科教育実践学会・日本教育工学会所属 / WordPressでICT活用術を発信 / 動画編集・デザイン・Web記事作成・論文執筆・楽曲制作も

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次