【無償】ICTを活用したい教育研究サークルのためのエドテックChikuho活用アイデア8選

こんにちは。エドテックChikuhoの外﨑です。

コロナ禍の影響で、研究発表会等のオンライン開催が至る所で行われるようになりました。

私の所属している小社研(筑豊地区小学校社会科教育研究会)では、ICTを使って2021年度の県大会を非同期型のオンデマンド配信によるオンライン開催をしました。

前例のない方法で大会を開催するというプロジェクトを進めていくのは、とても大変でしたが、今後も役に立つノウハウを得ることが出来ました。

最終成果物を出すために、やり方を学びながら、アウトプットしたり修正したりしていく中で「今、PBLやってんじゃん!」ということに気づきました。

ということで、今回の記事では、このような経験をもとに、筑豊地区内に存在するサークルを運営する先生方のお力に慣れそうなことをリストアップしました。

こんな悩みをお持ちではありませんか?

  • 研究発表会をオンライン開催したいけど、具体的に何をどうすればいいのかが分からない。
  • 詳しそうな先生に仕事を振ったら忙しくて大変そう・・・
  • みんな忙しくて集まらないから、研修の様子を動画に撮ってアップロードしたいけど、どのようにしたらいいのかが分からない
  • 若手を育てるために、研究サークルに参加してもらいたいけど、ハードルが高くて誘いづらい。気軽に授業内容のことを相談したり、先生同士の繋がりを作ったりするのが難しい。

これらは全て、実際に各サークルを運営されている先生方と話す中で出た悩みです。

同様の悩みを感じているのであれば、このままお読みください。

エドテックChikuhoにできるお手伝い8選

1.研究サークルのHP開設支援・代行
2.授業動画の企画・撮影の支援や代行
3.研修用のプレゼンの作成支援と動画編集
4.撮影した動画の文字起こし
5.サークルのDX支援(データの共有マニュアル作成・オープンチャットの開設等)
6.同意書・フライヤー作成など、オンライン開催に求められるノウハウの研修
7.研究サークルのSNSアカウントの作成支援・代行
8.他の研究サークルとのコラボ企画

終わりに

いかがでしたか?

これ手伝ってもらったら助かる!!

やってほしい!!

というものが一つでもあれば幸いです。

また、今のままでは具体的なイメージが湧かない先生方も多くいらっしゃると思いますので、それぞれの項目に関する記事を作成していきますね。

エドテックChikuhoでは、現役の教員として、可能な範囲で先生方の教育活動をICTの面からサポートしていきます。ICT周りでご相談がありましたら、お気軽にご相談ください。

[contact-form-7 id=”5″ title=”問い合わせ”]
シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡の小学校教員 8年目 / 社会科の授業にICTを活用 / GEG Chikuhoリーダー /初心者向けICT研修講師/ 福岡社会科教育実践学会・日本教育工学会所属 / WordPressでICT活用術を発信 / 動画編集・デザイン・Web記事作成・論文執筆・楽曲制作も

コメント

コメントする

CAPTCHA